2025/06/30

中島俊(PI)が翻訳助言として携わった翻訳書『社会実装のための73 の実装戦略:専門家が推奨する変化実現の戦略―ERIC―』が発行されました

中島俊(PI)が翻訳助言として携わった翻訳書『社会実装のための73 の実装戦略:専門家が推奨する変化実現の戦略―ERIC―』が発行されました
中島俊(PI)が翻訳助言として携わった翻訳書『社会実装のための73 の実装戦略:専門家が推奨する変化実現の戦略―ERIC―』が発行されました。
詳細は以下のURLからご確認いただけます。
https://www.radish-japan.org/resource/ERIC/index.html

2025/06/24

愛知県立大学の菊地創先生の研究室を訪問しました。

愛知県立大学の菊地創先生の研究室を訪問しました。
石井あずさ(研究員)・前田詞緒(研究員)・野間紘久(D2)が、愛知県立大学の菊地創先生の研究室を訪問させていただきました。
共同研究についてのディスカッション以外にも、研究室・大学内の設備に関して見学もさせていただき、大変貴重な機会になりました。

2025/06/23

岐阜メイツ睡眠クリニックに訪問しました

岐阜メイツ睡眠クリニックに訪問しました
石井あずさ(研究員)・前田詞緒(研究員)・野間紘久(D2)が、6月20日(金)〜21日(土)に岐阜メイツ睡眠クリニックを訪問させていただきました。
当日は、診療の様子の見学だけでなく、睡眠中の脳波や呼吸、筋電図などを測定する検査であるポリソムノグラフィー(PSG)の測定を体験させていただきました。また、不眠症の認知行動療法(CBT-I)の進め方やアセスメントの仕方などについてもディスカッションさせていただき、非常に充実した学びの多い訪問となりました。

2025/06/19

OG SCOPEにて中島俊(PI)の第4回連載が掲載

OG SCOPEにて中島俊(PI)の第4回連載が掲載
産婦人科医向けの定期情報誌OG SCOPEにて中島俊(PI)の連載”「医師からの印象に残っている言葉」から学ぶ患者コミュニケーションのヒント”の第4回が掲載されました。

豊本莉恵・中島俊・小泉智恵(2025)第4回 不妊症治療のコミュニケーション. OG SCOPE, 15(1), p15

2025/06/04

中島俊(PI)が『動機づけ面接を始める・続ける・広げる』『組織の変化と動機づけ面接』の刊行記念トークイベントに出演しました

中島俊(PI)が『動機づけ面接を始める・続ける・広げる』『組織の変化と動機づけ面接』の刊行記念トークイベントに出演しました

中島俊(PI)が動機づけ面接を始める・続ける・広げる』『組織の変化と動機づけ面接』刊行記念トークイベントに出演しました。
「パーソンセンタード・アプローチと動機づけ面接、認知行動療法」―あなたは何をセンターに置く? デモと評価をしながら語り合う―をテーマに、原井宏明先生(原井クリニック、原井コンサルティング&トレーニング)、諸富祥彦先生(明治大学)と3名で公開ディスカッション、デモンストレーションを行いました。


その様子はvimeoストリーミング配信にて2025年6月6日(金)10:00~7月4日(金)まで配信されます。
詳細は以下のURLからご覧ください
>>>https://kongoshuppan20250606.peatix.com/view