2025/07/07

中島俊(PI)が共著者の国際共同研究論文がInternational Journal of Cognitive Behavioral Therapyに採択されました。

中島俊(PI)が共著者の国際共同研究論文がInternational Journal of Cognitive Behavioral Therapyに採択されました。
中島俊(PI)が共著者の国際共同研究論文がInternational Journal of Cognitive Behavioral Therapyに採択されました。


>>> 論文はこちらから(https://link.springer.com/article/10.1007/s41811-025-00259-y)



【研究概要】
近年、抑うつや不安などを抱える若年成人において、ストレス対処能力や感情調整の特性が精神的健康と密接に関連していることが指摘されています。中でも、不安感受性(Anxiety Sensitivity: AS)や苦痛耐性(Distress Tolerance: DT)は、不適応的なストレス反応や回避行動と関連し、うつ病や不安障害のリスク要因となりうる重要な心理的構成概念です。本研究では、日本の臨床集団および非臨床集団において、これらの心理特性を測定する尺度であるASI-3およびDTSが、文化的背景や症状レベルの違いを超えて一貫した構造的特性(測定不変性)を有するかどうかを検証することを目的としています。2,600名以上の成人を対象としたウェブ調査データに基づき、多群共分散構造分析(CFA)を用いて分析した結果、両尺度ともに構成概念の妥当性および因子負荷の等価性が確認され、一部項目を除いて平均値の比較可能性も支持されました。これにより、ASI-3およびDTSは日本においても臨床研究・実践の双方において信頼性の高いツールであることが示されました。

【論文情報】

DiPietro, C.P., Nakajima, S., Oe, Y. et al. Measurement Invariance of the Anxiety Sensitivity Index-3 and Distress Tolerance Scale Across Japanese Clinical Populations. Int. J. Cogn. Behav. Ther. (2025). https://doi.org/10.1007/s41811-025-00259-y

2025/06/30

中島俊(PI)が翻訳助言として携わった翻訳書『社会実装のための73 の実装戦略:専門家が推奨する変化実現の戦略―ERIC―』が発行されました

中島俊(PI)が翻訳助言として携わった翻訳書『社会実装のための73 の実装戦略:専門家が推奨する変化実現の戦略―ERIC―』が発行されました
中島俊(PI)が翻訳助言として携わった翻訳書『社会実装のための73 の実装戦略:専門家が推奨する変化実現の戦略―ERIC―』が発行されました。
詳細は以下のURLからご確認いただけます。
https://www.radish-japan.org/resource/ERIC/index.html

2025/06/24

愛知県立大学の菊地創先生の研究室を訪問しました。

愛知県立大学の菊地創先生の研究室を訪問しました。
石井あずさ(研究員)・前田詞緒(研究員)・野間紘久(D2)が、愛知県立大学の菊地創先生の研究室を訪問させていただきました。
共同研究についてのディスカッション以外にも、研究室・大学内の設備に関して見学もさせていただき、大変貴重な機会になりました。

2025/06/23

岐阜メイツ睡眠クリニックに訪問しました

岐阜メイツ睡眠クリニックに訪問しました
石井あずさ(研究員)・前田詞緒(研究員)・野間紘久(D2)が、6月20日(金)〜21日(土)に岐阜メイツ睡眠クリニックを訪問させていただきました。
当日は、診療の様子の見学だけでなく、睡眠中の脳波や呼吸、筋電図などを測定する検査であるポリソムノグラフィー(PSG)の測定を体験させていただきました。また、不眠症の認知行動療法(CBT-I)の進め方やアセスメントの仕方などについてもディスカッションさせていただき、非常に充実した学びの多い訪問となりました。

2025/06/19

OG SCOPEにて中島俊(PI)の第4回連載が掲載

OG SCOPEにて中島俊(PI)の第4回連載が掲載
産婦人科医向けの定期情報誌OG SCOPEにて中島俊(PI)の連載”「医師からの印象に残っている言葉」から学ぶ患者コミュニケーションのヒント”の第4回が掲載されました。

豊本莉恵・中島俊・小泉智恵(2025)第4回 不妊症治療のコミュニケーション. OG SCOPE, 15(1), p15